編み物の日常、編み物と日常。

編み物にまつわること、そして日常のこと。

編み物の完成度というものに気がついたときの、ちょこっと真面目な話。

棒針レースの試し編み

何人かが同じものを編んでいてもなんだかきれいに見える、上手だなぁと思う人の編み物は何がちがうのだろう。編み地の美しさ、仕上げ方・・いろんな要素が合わさってはいるのだろうけれど。

以前通っていた編み物教室で、自分が編んでいるのと全く同じ模様編みの、先生が編んだセーターを見たときに、一瞬同じものとは思わなかったくらい、「 きれい 」だったのです。それまで私は編むことだけで精一杯で他のことは考えていなかった、だいぶ慣れて余裕が出てきた頃に先生の編み物がきれいであることに気がついたのです。もちろん、何十年ものベテランの方のようにいくわけはないのだけど、でもそのときに「 え !? 」と思ったことで、" きれいに仕上げる " ということを考えるようになったのです。大先生(先生が二人いました)は「ていねいに仕上げなさいよ」というのが口癖だったのですが、それはこういうことなのかと実感した出来事だったのです。

この2年ほど私は肩の不調やらなんやらで、なかなか以前ほど編むことに集中できずにいます。そんな今、ただもやもやしているだけよりも、あえて手を休めて、このブログでそんなちょっと真面目な編み物の話(普段私が気にしていること気になっていることなどなど)も書き留めていけたらいいなと思いました。文章にするという作業で編み物に対する自分の気持ちの確認にもならないだろうかと思いながら。もしかして見かけて読んでくれた方にも、何かが引っかかってくれたらちょっと嬉しかったりして。そんな言葉にできるといいのですが。

(写真と本文は、直接は関係ありません。いろんなレース模様を試し編みしたときの、ちょっと記念写真。)